日食情報センター 勉強会のご報告  2013年2月16日

 【 プログラム 】
第1部 11月14日の皆既日食はどのように見えたのか
1-1.11月14日の皆既日食のまとめ 塩田 和生(日食情報センター)
1-2.2012年皆既日食ドタバタ観察報告 〜雲のまにまに〜 茶木 恵子(こども達に星を観せる会代表他)
1-3.晴天に恵まれた内陸の町・マリーバでの皆既日食 中西昭雄(ナカニシ・イメージ・ラボ)
1-4.ドーン・プリンセスから見た皆既日食 尾崎佐樹子

第2部 日食観測に関する最新の取り組みの紹介
2-1.東京理科大の総合観測 天野 拓実(東京理科大学天文研究部)
2-2.船上で行った新しい広角動画撮影 山野 泰照(アマチュア写真家)
2-3.今回の日食のシャドーバンドとCME 大越  治(日食情報センター)
2-4.コロナ撮影の自動化はここまで出来るようになった 塩田 和生(日食情報センター)
2-5.白色光コロナの測光とCME 花岡庸一郎(国立天文台)
2-6.太陽の直径測定、解析状況と今後の展望 相馬  充(国立天文台)

第3部 今後の日食に関する情報紹介
3-1.これから見られる皆既日食と金環日食 石井  馨(日食情報センター)

閉会のご挨拶と一言
日江井 榮二郎(東京大学名誉教授)

勉強会の講演内容は、こちらのページにて購読者の方は閲覧できます。




2010-2011 Solar Eclipse Information Center